純さんのスナップショットで四季彩歳

jikomannte.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2016年 08月 08日

16.07.30:マキノ~朽木、茅葺きの夏3-完

7月30日撮影の、マキノ~朽木、茅葺きの夏の最終回です。

シリーズ最後は、朽木の奥地にある畑の棚田と朽木の資料館、そして琵琶湖に立つ白髭神社の大鳥居です。

実は今回の撮影行の狙いの一つに、小説の登場人物を彷彿とさせる風景に、出会いたいという思いがありました。
「剣豪将軍 義輝」に登場する、義輝最初の剣の師匠、朽木鯉九郎。
この朽木鯉九郎が、いかにも歩いてそうな風景、残念ながら今回は見つけることが出来ませんでした。(笑)



高島市、畑の棚田
相当な急傾斜の道をビビリながら棚田の上へ向かいましたが、撮影に適したポイントは分からず終いでした。
16.07.30:マキノ~朽木、茅葺きの夏3-完_c0007190_20231061.jpg


高島市、畑の棚田Ⅱ
16.07.30:マキノ~朽木、茅葺きの夏3-完_c0007190_20231885.jpg


朽木の資料館
16.07.30:マキノ~朽木、茅葺きの夏3-完_c0007190_20232514.jpg


朽木の資料館Ⅱ
16.07.30:マキノ~朽木、茅葺きの夏3-完_c0007190_20233514.jpg


白髭神社の大鳥居
16.07.30:マキノ~朽木、茅葺きの夏3-完_c0007190_20234494.jpg

使用カメラ:Canon EOS 8000D
使用レンズ:EF-S 15-85 IS USM

by jikomannte | 2016-08-08 20:27 | 山里 | Comments(7)
Commented by camellia-02 at 2016-08-09 08:03
今回は、5枚目に注目です。
鳥居は、見慣れていますが、この鳥居は 何か特別な神秘性を感じますね。
Commented by tusima-kaji at 2016-08-09 18:58
こんにちは。
今回は1、3、5枚目に惹かれました。
1枚目は稲の緑と屋根のオレンジのコントラストが
素晴しいですね、背景の山並みも奥深くて夏場の
空気が漂っているようですね。
3枚目は澄み切った空気感が秋を感じさせる風景ですね、
資料館ということですが、見事な茅葺屋根に惹かれました。

5枚目は湖に浸かった鳥居だけを見るなら、厳島神社の
鳥居にも似ていますね、日本古来の様式美は神聖さと
神秘さを感じさせます、秀逸なフレーミングに惹かれました。
Commented by jikomannte at 2016-08-09 19:16
>camelliaさん
今回は5枚目を選んで頂き、嬉しいお言葉ありがとうございます。
琵琶湖の中に立つ大鳥居、朝焼けが神秘的らしいですよん。
私のところからですと、未明に訪ねるのはちょっと厳しいですが。
Commented by jikomannte at 2016-08-09 19:25
>kajiさん
今回は1、3、5枚目を選んで頂き、過分なお言葉恐縮です。
1枚目は、結構傾斜のきつい山間の棚田村でした。
車がない頃は大変だったでしょうね。
3枚目は朽木の小川沿いの小さな村、山村でも少し開けた感じでした。
5枚目は琵琶湖の中に立つ大鳥居ですが、撮影する私の背中側に白髭神社があります。
かなり歴史がありそうな、雰囲気を湛えておりました。
Commented by kako at 2016-08-09 20:26 x
こんばんは~~♪
白髭神社の大鳥居いいですね~!
朝焼け・夕焼け時に見てみたいですね・・・
棚田の風景ものどかでいいですね~
撮影は暑さで大変そうですが。。
Commented by jikomannte at 2016-08-09 21:03
>kakoさん
今回は琵琶湖の大鳥居と畑の棚田に、嬉しいお言葉ありがとうございます。
旗の棚田は収穫直前の稔の頃か、水田の頃が絵になるのでしょうね。
今回は草深くて、分け入ることを躊躇いました。
Commented by MJK at 2016-08-10 21:13 x
こんばんは
今回は1枚目にしびれました。
背景の山々も含めて素晴らしいロケーションですね。
滋賀の山村は奥が深くて,まだ見ぬ撮影ポイントがたくさんありそうですよね。


<< 16.02.07:桑名猫寺でニ...      16.07.30:マキノ~朽木... >>