2012年 07月 19日
Nikon1V1で撮った、通勤時や昼休みの散歩写真の2回目です。 今回は最初の1枚を除いては、ニャンコ特集のようになってしまいました。(笑) 1 6月6日7時48分、駅のホームから。 ![]() 2 6月7日12時27分、昼休みの散歩にて。 ![]() 3 6月12日7時32分 小さな望遠ズームのお陰で、野良ニャンコが近くなりました。 アップで撮れば良いと云うものでもないんですけどね。(笑) ![]() 4 6月12日7時36分 以前出会った飼い猫と間違えて、不用意に近付いてしまい、すぐ逃げられちゃいました。 ![]() 5 6月29日7時28分 この位の距離感、ニャンコの仕草、悪くないですね。 ![]() 使用カメラ:Nikon 1 V1 使用レンズ:1 NIKKOR VR 30-110mm
by jikomannte
| 2012-07-19 19:33
| 散歩写真
|
Comments(18)
お今晩はー
今回は1枚目の皆で渡れば怖くないと 言葉を思いだす撮影部隊ですねー(笑)
2枚目のネコさんはなかなかの切れ長の目ですね。置物のような感じもします。
3枚目と5枚目のネコの表情も良いですね。 体だけが真っ白なんですね。
こんばんは
今回は1枚目と5枚目にやられました~ ある朝の風景という感じのスナップがとってもイイです! 子どもたちの集団登校も,単独ネコも。(^^)
にゃんこって、なんでカメラ目線なんでしょう。
おはようございます。
純さん、ネコがすきですねえ。 今回、1枚目のショットがお気に入りです。 こういった、撮り鉄、好きですねェ。 こういうショットをゲットする為には、v1、重宝しますね(^^)
純さん、おはようございます!
1枚目、右のレーンにも電車が来ているみたいですけど ・・・ にゃんこも いっぱい V1、がんばってますねぇ (^^)
おはようございます8^^
街中にゃんこ可愛いですね~♪猫好きにはたまらんです(^m^ 1枚目の小学生軍団と鉄写真も いいですね(^^
5が好きです。朝の長い影を落とした背景の路地が決まっていますね。
それにつけても可愛らしい猫です。まだ若いメスですね。たぶん。。。
今回は1、2枚目に惹かれました。
1枚目は迫りくる電車とのんびり歩く子供たち、緊迫感と のんびり感の相乗効果があって面白いですね。 2枚目、猫の尻尾がニョキッと伸びているところがいいですね。
>akkunneさん
今回は1枚目を選んで頂き、ありがとうございます。 駅のホームから毎日のように見ている情景ですが、日によって電車の通過時間が 微妙に変わるのと、小学生の一団が集まるタイミングで、皆で渡るのが見れたり 見れなかったりします。
>noddyさん
今回は2、3、5枚目のニャンコ特集に、嬉しいお言葉ありがとうございます。 非常にコンパクトな30-110mmのお陰で、警戒心の強い野良ニャンコを 最大300mm相当に引き寄せることが出来るようになりました。
>MJKさん
今回は1、5枚目に嬉しいお言葉、ありがとうございます。 1枚目は、電車の時間や小学生の集まるタイミングが微妙にずれますから、 毎日出会えそうで、なかなか出会えない瞬間ですね。 5枚目のニャンコの仕草、距離感、背景の感じ、良いでしょ。(笑)
>suzeさん
今回もコメントありがとうございます。 野良ニャンコ達は、逃げられる一定の距離を図っているようです。 警戒心が強いので必然的にカメラ目線に。 距離的に余裕がある時は、視線外ししますよん。
>tazuさん
今回は1枚目を気に入って頂き、嬉しいコメントありがとうございます。 日によって、電車の時間や小学生の集まるタイミングが微妙にずれますから、 毎日出会えそうで、なかなか出会えない瞬間なんですよん。 非常にコンパクトな30-110mmのお陰で、警戒心の強い野良ニャンコを 最大300mm相当に引き寄せることが出来るようになりました。
>nakajimaさん
嬉しいコメント、ありがとうございます。 1枚目の右の電車は、私がこれから乗る予定の各駅停車ですよん。(笑) 近鉄名古屋線の朝の通勤時間帯は、上下線の電車が頻繁に往来しております。 日によっては、こまめに踏切が開閉しますが、開かずの踏切状態になることもあります。 非常にコンパクトな30-110mmのお陰で、警戒心の強い野良ニャンコが近くなりました。
>sasaさん
嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます。 私のアパートの近くでは、警戒心の強い野良ニャンコばかりなのですが、 Nikon1V1の小さな望遠ズームのお陰で、近づくことが出来ております。 1枚目は、電車の時間や小学生の集まるタイミングが微妙にずれるので、 毎日出会えそうで、なかなか出会えない瞬間なんですよん。
>Tokiさん
今回は5枚目にお見通しのお言葉、ありがとうございます。 猫好きのTokiさんから講評を頂き、嬉しい限りですよん。
>kajiさん
今回は1、2枚目に嬉しいお言葉を頂き、ありがとうございます。 1枚目、朝の通勤時間帯は往来する電車も多くて、望遠で狙いますと すぐそこに迫っているように見えますね。 2枚目の白ニャンコは以前にもX10で撮りましたが、独特の佇まい をしておりますね。 |
アバウト
カレンダー
ブログパーツ
【私のブログにお越し頂いた方へ】
九州は福岡から長野県諏訪市で3年、愛知県名古屋市で6年単身赴任後、漸く九州に戻った貧乏父さんです。 風景主体で被写体は色々ですが、ライフワークは自然と人間の関りを感じさせる日本の原風景。 カルティエ・ブレッソン氏のような完璧なフレーミングと瞬間を、風景写真で再現したいですね。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑ お気に召しましたらポチッと 【現在使用の機材など】 使用機材は軽量コンパクトなデジ一眼&レンズで構成しております。 過去に散財した挙句に、カメラ、レンズウイルスから漸く開放されました。 LUMIX DMC-GX8 LUMIX DMC-GX8 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18 SPEEDMASTER 25mm F0.95 DG SUMMILUX 25 F1.4ASPH. DG VARIO-ELMARIT 12-60ASPH. G VARIO 14-140 POWER O.I.S G VARIO 45-200 POWER O.I.S. OLYMPUS BCL-0980 【他の素敵なブログ】 たずさんのブログ いつも気分はカンタービレ カメラ的日乗 MJK's PHOTOⅡ MJK's PHOTO with Chopper Rectangular Memories 四季旬彩 なないろ お気に入りブログ
生きる歓び Plaisi... 琵琶湖から-3 プチ撮り福岡そしてスケッ... 気ままにフォト日記2 ちょっとピンボケ・・・S... 風来坊 「古都」大津 湖国から MUSAPOO nakajima aki... 綺麗に撮り隊 exbl... 火呂 Photograph 日々是好日 inamoku ブログ kaji ブログサイト 茨の道 何となく晴!blog 関西ウォーカー自遊人 T... 山田尚公の工房日誌 ブリキの箱 luckyの一期一会 ★camera4me★ 北海道の四季を届けるak... 味 庵 asian 花月写真館 札幌の空の下で徒然記まま... ☆HAPPYカメラLif... 過ぎ去りし日々 ぽちぽちと私色2 日々の思いをⅡ Arizo Photopics 瑠璃色の光を探して enosinのつぶやき ... 鵠沼通信 Silver Oblivion Windpath SELF PORTRAI... Black Cat Moan Camellia-shi... 35年ぶりに目覚めた写真... 青のち橙の日々 瑠璃色の光を探して 潮風 ゆるやかな感時 Camellia-shi... still Chopper Soul Eyes 何となく晴!blog2 最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... カテゴリ
カメラ遍歴 雑記帳 大濠・舞鶴公園 海景 学園祭 唐津 川 渓谷 旧街道 教会 国東半島 熊本・江津湖 小倉 呉服町界隈 車窓 商業施設 神社 諏訪湖界隈 大宰府 棚田 坪庭 庭園・花園 テーマパーク 寺 七山村 花火 熱気球 平尾台 福岡天神界隈 広島 祭り 港・漁港 名所旧跡 門司 百道界隈 山景 焼物の里 山里 滝 高原 湖 湿原 昭和 撮り鉄 工場萌え 散歩写真 飛び鉄 その他 検索
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||