純さんのスナップショットで四季彩歳

jikomannte.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 06月 25日

11.05.11~06.23:近鉄沿線昭和の欠片seasonⅡ-4

5月11日から6月23日の間に撮影した、近鉄沿線昭和の欠片シーズンⅡの4回目です。


当初はこのシリーズの撮影日を21日までとしてましたが、毎日のように何かしら撮影しておりますので、
少し延ばして23日としました。
あと3回続きます。



11.05.11~06.23:近鉄沿線昭和の欠片seasonⅡ-4_c0007190_18261649.jpg


このお宅は常滑と通じておりますね。
11.05.11~06.23:近鉄沿線昭和の欠片seasonⅡ-4_c0007190_18263563.jpg


11.05.11~06.23:近鉄沿線昭和の欠片seasonⅡ-4_c0007190_18264673.jpg


かいーの!ゴリゴリゴリ
11.05.11~06.23:近鉄沿線昭和の欠片seasonⅡ-4_c0007190_1826561.jpg


あら見てたのね
11.05.11~06.23:近鉄沿線昭和の欠片seasonⅡ-4_c0007190_1827939.jpg

使用カメラ:Nikon COOLPIX P7000

by jikomannte | 2011-06-25 18:41 | 昭和 | Comments(10)
Commented by akkunne at 2011-06-25 20:54
お今晩はー
今回は3枚目の薔薇さんとこの家があいますよねー
モノクロがいいあじをだしてますねー
Commented by MJK at 2011-06-25 22:03 x
こんばんは
2枚目の土管,確かに常滑です~(^o^)
常滑に比較的近い名古屋市南部とはいえ,珍しいですね。

谷汲ゆり園はいかがでしたでしょうか。
先日,私がもぞもぞと話していた場所ですよ。
私は来週あたりに行けたらと思っているのですが,1週間後でもゆりは大丈夫でしょうか?

Commented by condor at 2011-06-26 09:02 x
おはようございます。
2枚目は常滑の雰囲気もですが、懐かしい昭和の雰囲気も感じられて素敵です。
路地と猫というのは日本の文化みたいなものですね。
2枚目にこの猫が入ったら最強だと思います。
手懐けて撮影協力を^^
Commented by KEN at 2011-06-26 09:16 x
私が昭和30年代を過ごしたのは、九州ですが、
子供の頃に見た風景の様です。
懐かしく切ない気持ちになりますね。(^_^;)
Commented by enosinnakano at 2011-06-26 15:56
2番のキャプションは初め??と思いましたが常滑は土管類の焼き物が多いんですね・・・・・・
ブログはこの年になっても勉強が出来ます。

4,5の猫の気持ちになってのキャプションも思わず(大笑い)です。
Commented by jikomannte at 2011-06-26 17:53
>akkunneさん
今回は3枚目に嬉しいコメント、ありがとうございます。
実は民家と薔薇の間に道がありまして、車が離合出来ない位の舗装道路です。
毎朝、この道を歩いて駅に向かっております。
Commented by jikomannte at 2011-06-26 17:54
>MJKさん
今回は2枚目に嬉しいお言葉、ありがとうございます。
嘗ての常滑の隆盛の、名残を見たような気がしますね。
MJKさんが仰っていたのが谷汲ゆり園でしたか、図らずも
抜け駆けをしてしまいました。スイマセン。
25日(土)の状況は、写真にはなかなか良い7分咲きほど
でした。
まだ蕾の列が何列かありましたので、7月2日か3日ですと
今年のピークかも知れませんよん。
今回私は、ゆり園だけでしたので、華厳寺とか夫婦滝なども
撮影行に加えたオフ会でしたら是非、参加したいですね。
Commented by jikomannte at 2011-06-26 17:56
>condorさん
今回は2枚目に嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます。
「2枚目に野良にゃんこが入れば最強・・・」「手懐けて・・・」
↑う~ん、なるほど~。
通勤カバンに、にゃんこ用のビスケットでも入れて通勤しようかな。(笑)

Commented by jikomannte at 2011-06-26 17:56
>KENさん
懐かしく切ない気持ちになって頂き、ありがとうございます。
昭和30年代、実は私も九州でした。
北九州は八幡の町で、三輪車をブイブイこいでおりました。(笑)
Commented by jikomannte at 2011-06-26 17:56
>enosinさん
今回も嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます。
常滑の主流の焼物は土管や甕などで、瀬戸の主流が茶碗、湯呑という
棲み分けのようですね。
このニャンコは暫くゴリゴリしてましたが、終わってから私の存在に
気が付きまして、かなり驚いておりました。(笑)


<< 11.05.11~06.23:...      11.05.11~06.21:... >>