純さんのスナップショットで四季彩歳

jikomannte.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 05月 16日

11.04.03:常滑・焼物の里で小径探訪4-完

4月3日(日)撮影の、常滑・焼物の里で小径探訪の最終回です。


今回のシリーズも、最後までご笑覧頂き、ありがとうございました。




俯せの擂り鉢は、雨漏り防止でしょうか。
背景上部の屋根の連なりが、高低差のあるこの町の様子を伝えていますね。
11.04.03:常滑・焼物の里で小径探訪4-完_c0007190_19425021.jpg


主を失って朽ちようとしている民家の前で、毎年律儀に咲き続ける椿。
11.04.03:常滑・焼物の里で小径探訪4-完_c0007190_19431026.jpg


再現された昔風の板塀を見上げると、昔から鎮座している椿が花を咲かせていました。
11.04.03:常滑・焼物の里で小径探訪4-完_c0007190_19432324.jpg


渋く横たわり続ける甕壺と、毎年咲いては枯れる花達。
11.04.03:常滑・焼物の里で小径探訪4-完_c0007190_19434144.jpg


タヌキ君、またいつか会おうな!
11.04.03:常滑・焼物の里で小径探訪4-完_c0007190_19435738.jpg

使用カメラ:Canon EOS KISS X4
使用レンズ:EF-S 15-85mm IS USM

by jikomannte | 2011-05-16 20:01 | 焼物の里 | Comments(14)
Commented by MJK at 2011-05-16 21:14 x
こんばんは
素敵なスナップに気の利いたキャプション,イイですね~
今回はとくに1,2,4が好きです。
切り取りの妙を感じるお写真たちでした。(^o^)
Commented by sansenkiso at 2011-05-17 07:13
シリーズの最後に、4枚目では綺麗な花に彩られた
常滑焼を紹介してもらって嬉しいですね!
セントレア空港には似合わない古い街並みに寂しい気がしました。
Commented by Toki at 2011-05-17 13:02 x
常滑はINAXの街で日本六古窯の一つ。。。
もう少し華やかなイメージを持っていたのですが、そんな勝手な想いとは裏腹に、
時代に風化されつつある職人の街なのだと判りました。
どこかしら懐かしくて、言いようのない淋しさの残る街ですね。
お写真を改めて観てみますと、最初のウサギの郵便配達が良かったです。
Commented by tusima-kaji at 2011-05-17 16:23
こんにちは。
今回は1枚目に惹かれました。
黒壁、黒瓦の上でキラリと光るすり鉢がいいですね、
常滑の歴史を感じさせますね。
Commented by jikomannte at 2011-05-17 19:51
>MJKさん
今回は1、2、4枚目を気に入って頂き、嬉しいコメントありがとうございます。
撮影してからアップロードするまでの、タイムラグが大きいと、何を思いながら
撮影したか忘れそうになりますが、今回は少し思い起こしながらキャプションを
入れてみました。
Commented by jikomannte at 2011-05-17 19:58
>sansenkisoさん
今回は4枚目を選んで頂き、嬉しいお言葉ありがとうございます。
平日に訪ねて地元の子供やお年寄りの日常とかと絡めて撮れたら
寂しい感じが少し払拭されるかも知れませんね。
Commented by condor at 2011-05-17 20:01 x
こんばんは。
黒壁の家屋も渋いですが、桜草と甕壺の色合いに惹かれます^^
華やかさと渋さがまた良いです。
ふと目に付く景色も彩で素敵に見えますね。
Commented by jikomannte at 2011-05-17 20:02
>Tokiさん
今回は含蓄のあるコメントを頂き、ありがとうございます。
「お写真を改めて観てみますと、最初のウサギの郵便配達が良かったです。」
↑結局、常滑シリーズは最初の一枚だけにしておけば良かったというような・・。(笑)
Commented by jikomannte at 2011-05-17 20:06
>kajiさん
今回は1枚目にお見通しの嬉しいお言葉、ありがとうございます。
私が幼いころに住んでいた北九州の八幡の町も、坂の多い町でしたので
常滑の坂の小径を歩きながら、ある種の懐かしさを疑似体験しました。
Commented by jikomannte at 2011-05-17 20:12
>condorさん
今回は4枚目に嬉しいコメント、ありがとうございます。
寸景というんでしょうか、ふと気になった目の前の景色の切り取りでは、
添景となる花の存在が大きいですね。
Commented by tazu at 2011-05-17 20:15 x
純さん、こんばんは。
今回は、2番、4番に惹かれました。
人はいなくなっても、咲くツバキ、甕壷の前に咲く春の花、自然は、人とは関係なく毎年うごいているんですねえ。
そんなことを感じさせてくれました。
Commented by akkunne at 2011-05-17 20:44
お今晩はー
今回は2枚目にイチオシですよ~
朽ちた家に主もいないのに毎年花が綺麗に
咲いていますよねー何かを感じる一枚でしたー
Commented by jikomannte at 2011-05-17 20:47
>tazuさん
今回は2、4枚目を選んで頂き、コメントありがとうございます。
撮影者の意図を汲んで頂いて、嬉しい限りですよん。
Commented by jikomannte at 2011-05-17 20:51
>akkunneさん
今回は2枚目を選んで頂き、嬉しいコメントありがとうございます。
植物は、人が植えて咲かせたり枯らしたりもしますが、ほっておいても
咲いたりしますよね。
空家の庭に咲く花とか、何故か寂しいですね。


<< 11.05.02:黄砂の中、男...      11.04.03:常滑・焼物の... >>