純さんのスナップショットで四季彩歳

jikomannte.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 02月 06日

10.01.30:豊科から鬼無里へ4

1月30日(土)撮影の、豊科から鬼無里へシリーズの4回目で~す。


今回から鬼無里界隈の画像です。


【今日の出来事】
実は今日は、富士河口湖町、西湖癒しの里根場に行って参りました。
先日事故で断念した、根場の雪景色を撮りに行こうと、同僚が声を掛けてくれまして、
今回は同僚のスバルフォレスターで行って来ました。
忍野村に較べますと西湖の辺りは積雪量が少ないようですが、それでも今シーズン
中に根場の雪景色を撮れて幸いでした~。



10.01.30:豊科から鬼無里へ4_c0007190_19103749.jpg


10.01.30:豊科から鬼無里へ4_c0007190_19105333.jpg


10.01.30:豊科から鬼無里へ4_c0007190_1911762.jpg


10.01.30:豊科から鬼無里へ4_c0007190_19112018.jpg

使用カメラ:Canon EOS KISS X3
使用レンズ:EF-S 15-85mm IS USM

by jikomannte | 2010-02-06 19:30 | 山里 | Comments(10)
Commented by akkunne at 2010-02-06 20:05
お今晩はー
こちらもかなり田舎ですが1枚目を見ると
同じ感じがして安心しましたよー(笑)
山と雪と家がとてもいい感じで惹かれましたよー
Commented by enosin at 2010-02-06 21:18 x
寒い冬に耐えながらひっそりと暮らす鬼無里の山里の感じが良く出ています。
前景のリンゴ畑良い感じです。
私は鬼無里は春と秋専門ですが、こうして冬の様子が拝見できてとても嬉しいです。
純さんの行動力に感謝です。
Commented by MJK at 2010-02-06 21:49 x
こんばんは
根場の雪景色、また楽しみにしています。
新純兵衛号で行くのはちょっと気が引けるところだったでしょうから、
乗せていってもらえて良かったですね。^^
今回は、3枚目が好きです。
手前に規則的に並んだ木と奥の集落、さすがの画面構成にびびびでした~
Commented by tusima-kaji at 2010-02-07 10:28
おはようございます。
雪深い地方での生活は厳しいですね。
今回は1、2枚目に惹かれました。
1枚目の民家の佇まいや、2枚目の藁ボッチ、
お墓など生活感がありますね。
Commented by 瑠璃 at 2010-02-07 18:22 x
根場の雪景色、念願かなってよかったですね。
楽しみです!
今回は2.3.4枚目が素敵だなと思いました。
水墨画の雰囲気があって、奥行き感がなんともいいですね~。
Commented by jikomannte at 2010-02-07 19:15
>akkunneさん
今回は1枚目に嬉しいコメント、ありがとうございます。
私も、このようなモコモコした小山を背景にした田舎の集落に、
癒されながら撮影しております。
Commented by jikomannte at 2010-02-07 19:17
>enosinさん
嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます。
私も鬼無里の山里の佇まいが大好きで、春、秋、冬と丁寧に撮って
参りたいところです。
Commented by jikomannte at 2010-02-07 19:25
>MJKさん
今回は3枚目を気に入って頂き、ありがとうございます。
3枚目のこの広いフレーミングは、雪景色ならではですね。
普通は余計なものが写り込んでしまいますが、雪が上手に
隠してくれました。
根場の雪景色はちょっと雪が少なめでしたが、手前の野鳥の
森で樹氷祭りをやってまして、そちらも撮れて良かったです。
Commented by jikomannte at 2010-02-07 19:31
>kajiさん
今回は1、2枚目を選んで頂き、お見通しのお言葉ありがとうございます。
山里の、人の営みを感じさせる景色を探して、久し振りに鬼無里を訪ねました。
少しではありますが、また新しい景色に会えたように思います。
Commented by jikomannte at 2010-02-07 19:36
>瑠璃さん
今回は2、3、4枚目に、嬉しいコメントありがとうございます。
鬼無里は何度訪ねても、山里の新しい景色に出会えるような気がしました。
根場は雪がちょっと寂しかったですが、近い内に公開しますね。


<< 10.01.30:豊科から鬼無里へ5      10.01.30:豊科から鬼無里へ3 >>