純さんのスナップショットで四季彩歳

jikomannte.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 04月 17日

09.04.05:飯田市・専照寺と上伊那郡・伊那梅園2

4月5日(日)撮影の、飯田市・専照寺と上伊那郡・伊那梅園シリーズの2回目で~す。


今回から上伊那郡の伊那梅園です。
こちらは梅ですが、4月5日の時点でも満開にはほど遠い状況でした。
当初はタイトルを「伊那梅園でイナバウアー!」にするつもりでおりましたが、残念ながらドワーと見上げるフレーミングが
出来ませんでした。(笑)



09.04.05:飯田市・専照寺と上伊那郡・伊那梅園2_c0007190_19534511.jpg


09.04.05:飯田市・専照寺と上伊那郡・伊那梅園2_c0007190_19535771.jpg


09.04.05:飯田市・専照寺と上伊那郡・伊那梅園2_c0007190_1954771.jpg


09.04.05:飯田市・専照寺と上伊那郡・伊那梅園2_c0007190_1954167.jpg


09.04.05:飯田市・専照寺と上伊那郡・伊那梅園2_c0007190_19542596.jpg

使用カメラ:Canon EOS KISS X2
使用レンズ:シグマ18-125mm DC OS HSM

by jikomannte | 2009-04-17 20:00 | 庭園・花園 | Comments(24)
Commented by 青流 at 2009-04-17 21:49 x
こんばんは
いつも思うことですが、純さんのところにお邪魔すると、一か月遅れの春をもう一度楽しめるのがうれしいです。
今回は、茅葺きの小屋(?)とのコラボの1,3枚目、
竹林+雪山セットの5枚目が、びびびでした~(^o^)
Commented by biwahama at 2009-04-17 21:58
「伊那梅園でイナバウアー!」 笑わせていただきました~^^
それにしても よく似ています^^
茅葺き屋根と梅とのコラボ 素敵な春の風情満載ですね・
3・4枚目がナイス!
Commented by musapoo at 2009-04-18 00:00
3のバランスが好きです。
中途半端だと感じる方もいるかもしれませんが、
花と人(水車)が共存しているんだと言う、
そんな感じを受けます。

道の入り方も自然ですね。
Commented by tusima-kaji at 2009-04-18 00:11
こんばんは。
伊那梅園でイナバウアーですか面白いですねー、ドワーと
見上げるフレーミングは撮れなかったようですが、2枚目は
ドワーと見下ろしていますねー。(笑)

それで今回は2、3枚目に惹かれました、特に3枚目は
水車小屋の存在が風情があって素敵ですね。
Commented by ミズゴマツボ at 2009-04-18 00:56 x
さては水車好きですね^^(絵になりますものね~)
本当に絵になる構図ばかりで、うっとりします。

3枚目もすばらしいのですが、4枚目の「梅も水車も主題」になっている構成がなんとも言えません!

5枚目はズルイです^^
池と梅と竹と山と雪と空と雲。
特に春空にスッと伸びている竹の存在感と、やさしいアクセントになっている控えめな雲の具合が、もうズルイとしか言いようがありません^^
Commented by lucky562 at 2009-04-18 07:54 x
おはようございます。
3枚目に惹かれました。
白、黄、ピンクと色とりどりの花に囲まれた水車小屋、すごく魅力的です。
淡い色調がきれいですね。
Commented by pierre1228 at 2009-04-18 08:36
おはようございます
3枚目は赤・黄・白の3色に囲まれている古い水車小屋が可愛いですね。
4枚目の水車小屋も素敵です。
Commented by enosin at 2009-04-18 17:25 x
純さんご無沙汰です。日本は広いですね・・・・・・ 4月に入ってから梅の満開を迎えるとは~~
3,4の水車小屋のただ住まいと梅のからみが何とも良い雰囲気が出ています。
Commented by Air99 at 2009-04-18 18:04 x
こんばんは。
藁葺きの家と梅・・・・・。私の根城と同じシーンですね♪
なので、全部がステキです。良い場所がありますね。

それと、↓の水仙シリーズですが、普通は水仙は風景写真的には撮れないような場所に多く咲いていますが、この場所はいいですねぇ。
羨ましい!!
Commented by k007kami at 2009-04-18 18:55
今晩は\(^o^)/
茅葺の屋根に梅の花が本当に良く似合いますね
残雪残る雪山がまた素晴らしいですね
白い雪にピンクの花や黄色の花や緑の花のコントラストが
流石ですね
一度は訪れてみたい場所ですね
Commented by jikomannte at 2009-04-18 20:07
>青流さん
今回は1、3、5枚目にびびびっと来て頂き、ありがとうございます。
5枚目は、密かに気に入ってたんですが、選んで頂き嬉しい限りですよん。
Commented by jikomannte at 2009-04-18 20:15
>biwahamaさん
3、4枚目を選んで頂き、ありがとうございます。
「伊那梅園でイナバウアー!」は、撮影に行く前からタイトルに決めて
いたんですが、 イナバウアーで撮ったと言える画像がありましぇん
でした~。
Commented by jikomannte at 2009-04-18 20:21
>musapooさん
3枚目を選んで頂き、花、水車、道のコメント、嬉しい限りですよん。
この小道を農家の人が、てくてく歩いてたりしたら最高でしたが。(笑)
Commented by jikomannte at 2009-04-18 20:26
>kajiさん
今回は2、3枚目に嬉しい講評を頂き、ありがとうございます。
伊那梅園でイナバウアーは、撮影に行く前からタイトルに決めていたんですが、
残念でした~。(笑)

Commented by jikomannte at 2009-04-18 20:35
>ミズゴマツボさん
3、4、5枚目に嬉しいコメント、ありがとうございます。
そう言えば水車、続きましたね。(笑)
5枚目は嬉し涙が溢れるような講評、かたじけござらんですばい。(笑)
自分としてはこの画面構成、相当気に入ってるんですが、ポイントになるもの、
例えば梅の華やかさとかが不足してますから、どなたも選んでくれないんでは
ないかと思っておりました。
Commented by jikomannte at 2009-04-18 20:42
>luckyさん
今回は3枚目を選んで頂き、嬉しい講評、ありがとうございます。
実はもう少し賑やかな開花を期待したのですが、満開は翌週でした。
来年再チャレンジですね。(笑)
Commented by jikomannte at 2009-04-18 20:53
>pierreさん
水車小屋を絡めた3、4枚目にコメント、ありがとうございます。
今回梅は3分咲き程度で、開花している花を中心に苦し紛れにフレーミング
しましたので、pierreさんのお言葉、嬉しい限りですよん。
Commented by jikomannte at 2009-04-18 20:57
>enosinさん
今回は3、4枚目に嬉しいコメントありがとうございます。
今回梅は3分咲き程度でしたから、開花している花を中心に苦し紛れに
フレーミングしたというのが、実は本音なんです。
ここ伊那梅園は4月15日頃が満開だったようです。
それでも今年は早いんですが。(笑)
Commented by legato22 at 2009-04-18 21:04
まだまだ梅が楽しめるんですね♪
なんだか純さんは春を何度も楽しんでいる感じでうらやましいです。
2、3、4枚目が素敵です、水車小屋が印象的ですね。
Commented by jikomannte at 2009-04-18 21:10
>Air99さん
今回そして前回の水仙まで、コメントありがとうございます。
実は水仙は、私のアパートのすぐ近くの上川の河川敷にも沢山ありまして、
桜とコラボで撮りましたよ~ん。(笑)
Commented by jikomannte at 2009-04-18 21:14
>チャリさん
撮影者冥利のお言葉の数々、ありがとうございます。
お言葉を励みにしたいと思います。
桜と冠雪の山のコラボも撮りたいですね~。(笑)
Commented by jikomannte at 2009-04-18 21:19
>legatoさん
今回は2、3、4枚目を選んで頂き、ありがとうございます。
「なんだか純さんは、春を何度も楽しんでいる感じでうらやましいです。」
↑ ははは、そうでもありましぇんですよん。
九州の桜は撮れませんでしたし、南信州では曇天で・・・・。
強引に15、16日の平日に、上川河川敷の桜とか撮りましたけど。(笑)
Commented by akkunne at 2009-04-18 21:30
お今晩はー
今回は3枚目がイチオシのOK牧場ですよー
花の色と家が最高ですねー
Commented by jikomannte at 2009-04-19 19:07
>akkunneさん
今回は3枚目にイチオシのOK牧場を頂き、ありがとうございます。
来年は満開を捉えたいですね~。(笑)


<< 09.04.05:飯田市・専照...      09.04.05:飯田市・専照... >>