純さんのスナップショットで四季彩歳

jikomannte.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2016年 12月 04日

16.11.20:伊自良の連柿(後編)

11月20日に撮影した、伊自良の連柿の後編です。



16.11.20:伊自良の連柿(後編) _c0007190_16395299.jpg


16.11.20:伊自良の連柿(後編) _c0007190_1640279.jpg


16.11.20:伊自良の連柿(後編) _c0007190_16401861.jpg


16.11.20:伊自良の連柿(後編) _c0007190_16403290.jpg


16.11.20:伊自良の連柿(後編) _c0007190_16404256.jpg

使用カメラ:Canon EOS 8000D
使用レンズ:EF-S 18-135 IS STM

by jikomannte | 2016-12-04 16:43 | 山里 | Comments(12)
Commented by 3740s at 2016-12-04 16:46
日本の秋
懐かしく拝見しています。

少なくなりつつある風景です。
Commented by MJK at 2016-12-04 17:40 x
こんばんは
1枚目と3枚目にびびびです。
軒下の連柿に、まだ実をつけている柿の木も加えて、
素敵な切り取りですね~
Commented by blackfacesheep2 at 2016-12-04 21:36
連日の連柿ですね。^^
2枚目は皇帝ダリアとか言われている花でしょうか。
子供の頃には見たことがない花です。
昨今は、新しい品種がどんどん増えていて、ブログを書くときに慌てますねえ。^^;
Commented by tusima-kaji at 2016-12-04 23:04
こんばんは。
今回は4、5枚目に惹かれました。
4枚目は素朴な白い花に干し柿の暈し、情緒のある
画像ですね。
5枚目、触るとふにゃっ、となりそうな半乾きの
干し柿、美味しそうですね。
静かな里の秋を感じますね。
Commented by camellia-02 at 2016-12-05 08:53
連日の干し柿、軒下に整列した風景は壮観ですね。
多分 機械で皮を剥いているのでしょうけど、農村の原風景を感じます。
近所の八百屋に中国産の安価な干し柿を売っていますが、
この国産の干し柿は、高価な商品になるのでしょうね。
Commented by ワンちゃん at 2016-12-05 09:01 x
2枚目が良いです。
吊るし柿と皇帝ダリアとのコラボは初めてですけど、
良いものですね (*'▽')
しかも、雨上がりだったらしく…水滴までくっついて (@_@)
背後の吊るし柿の、暈し具合も秀逸ですね ♪~
Commented by jikomannte at 2016-12-05 19:01
>3740sさん
九州や信州、岐阜と、干し柿の集落を知っていますが、
軒下に吊るすところは、どんどん減っておりますね。
今は農家の方々の家族用として干しているようです。
Commented by jikomannte at 2016-12-05 19:02
>MJKさん
今回は1、3枚目にお見通しの嬉しいお言葉、ありがとうございます。
毎年同じ構成で取っているような気もしますが。(汗)
軒下の干し柿、どんどん減ってますね。

Commented by jikomannte at 2016-12-05 19:03
>黒顔羊さん
今回も嬉しいお言葉、ありがとうございます。
2枚目は皇帝ダリアですね、3年前位から見るようになりました。
でも枯れると、太い竹のような茎が残って汚いですね。
なので直ぐに飽きられるような気もしますね。
Commented by jikomannte at 2016-12-05 19:03
>kajiさん
今回は4、5枚目に全てお見通しの嬉しいお言葉、ありがとうございます。
伊自良の連柿農家も、軒下に干すところが少なくなっているようです。
今年も撮れて良かったと思います。
Commented by jikomannte at 2016-12-05 19:04
>camelliaさん
今回も嬉しいお言葉、ありがとうございます。
南信州の市田柿は食べたことがあるのですが、伊自良の連柿は
まだ食べたことがありません。
多分、形も綺麗で美味しいかと思います。
Commented by jikomannte at 2016-12-05 19:05
>ワンちゃんさん
今回は2枚目にお見通しの嬉しいお言葉、ありがとうございます。
こちらの皇帝ダリアはまだそれ程背丈はありませんでしたが、大きなものは
ごっつい竹の先端に花が咲いているような感じですね。
私はどうもこの竹のような茎が好きになれなくて。(汗)


<< 16.11.20:紅葉これでも...      16.11.20:伊自良の連柿... >>