純さんのスナップショットで四季彩歳

jikomannte.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 04月 27日

13.04.13:日本昭和村で春を散策6-完

4月13日(土)撮影の、日本昭和村で春を散策の最終回です。

シリーズ最後はまたモノクロで。



13.04.13:日本昭和村で春を散策6-完_c0007190_1910329.jpg


13.04.13:日本昭和村で春を散策6-完_c0007190_1911135.jpg


13.04.13:日本昭和村で春を散策6-完_c0007190_19103810.jpg


13.04.13:日本昭和村で春を散策6-完_c0007190_19113278.jpg


13.04.13:日本昭和村で春を散策6-完_c0007190_19111276.jpg

使用カメラ:Canon EOS KISS X5
使用レンズ:EF-S 18-135 IS STM

by jikomannte | 2013-04-27 19:14 | 庭園・花園 | Comments(12)
Commented by camellia-shige at 2013-04-27 19:23 x
3の作品、懐かしいですね。
昭和の木製電柱に裸電球と大村昆さんの看板。
以前、明治村を訪ねた時、我家の近くに立っていた木製電柱が移築されていました。
その時、大変感激した記憶があります。
Commented by akkunne at 2013-04-27 20:42
お今晩はー
今回は3枚目のオロナミンの看板と
電柱の裸電球がとてもいい感じですねー
Commented by MJK at 2013-04-27 21:47 x
こんばんは
今回は1枚目と3枚目にやられました~
1枚目はカラーでなくちゃいけないような気がしますし,
3まいめはモノクロでさらに味が出る1枚ですね。
Commented by sabunikon at 2013-04-28 07:03
おはようございます。
3枚目のオロナミンCと街灯に懐かしさを覚えるのは
おいちゃんの証拠ですね。(笑)
ボンカレーもあたまに浮かびます。
Commented by tazu at 2013-04-28 08:56 x
おはようございます(^.^)
純さんは、今頃どこに撮影にいってますでしょうか?
今回、大村崑のオロナミンCの電柱が懐かしく拝見しました^_^
電灯がモノクロなので、余計に時代を感じさせますね。
Commented by tusima-kaji at 2013-04-28 18:44
こんばんは。
今回は1、3枚目に惹かれました。
1枚目は素朴で渋い画面構成の中に紅一点、
ピンクの花が印象的ですね。
5枚目は梅の古木と藁葺きの民家、モノクロ風景が
昭和を描いていますね。
Commented by jikomannte at 2013-04-28 20:54
>camellia-shigeさん
今回は3枚目を選んで頂き、嬉しいコメントありがとうございます。
木製の電柱に裸電球の街灯、完全に昭和のテイストですよね。(笑)
Commented by jikomannte at 2013-04-28 20:55
>akkunneさん
今回は3枚目を選んで頂き、嬉しいお言葉ありがとうございます。
木製の電柱に裸電球の街灯、そしてホーロー看板、完全に昭和のテイストですよね。
Commented by jikomannte at 2013-04-28 20:55
>MJKさん
今回は1、3枚目にお見通しの嬉しいお言葉、ありがとうございます。
1枚目はアクセントになる花のピンクを生かすためカラーにしました。
3枚目は昭和のアイテムの印象をさらに強めようと。(笑)
Commented by jikomannte at 2013-04-28 20:55
>sabunikonさん
今回は3枚目に嬉しいコメント、ありがとうございます。
木造の電柱と裸電球、そしてホーローの看板、完全に昭和のテイストですよね。
ボンカレーもですが、水原 弘さんや由美かおるさんの看板もシビレますよね。

Commented by jikomannte at 2013-04-28 20:56
>tazuさん
今回は3枚目を選んで頂き、嬉しいお言葉ありがとうございます。
木造の電柱に裸電球の街灯、完全に昭和のテイストですよね。(笑)
今日は日田彦山線撮り鉄と日田市豆田町、耶馬溪立羽田の景、久大本線撮り鉄でしたよん。

Commented by jikomannte at 2013-04-28 21:01
>kajiさん
今回は1、5枚目を選んで頂き、お見通しの嬉しい講評ありがとうございます。
茅葺民家をモノクロ表現にしますと、随分昔に撮影された写真のように思えたりしますね。


<< 13.04.14:東海市のしあ...      13.04.13:日本昭和村で... >>