純さんのスナップショットで四季彩歳

jikomannte.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 07月 18日

11.05.21:東海道五十三次47番・関宿の暑い夏1

今回から5月21日撮影の、東海道五十三次47番・関宿の暑い夏をお送り致します。


三重県亀山市の関宿を訪ねたのは5月21日、暑い夏というには時期尚早のタイミングのようですが、
この日は入梅前の真夏日で、約一時間半の撮影散策が暑さとの戦いでした。
暑くて人通りもありませんでしたし、自動販売機もありませんでしたので、熱中症になったりしたら、
結構危なかったかも知れません。(笑)

最初の3枚までは同じ亀山市にある坂本の棚田で撮りましたが、棚田が絵になりませんでしたので、
集落を撮ってから早々に移動しました。



【今後も変らず脳天気写真ブログでゴー!です】

どうも私の記事コメントで過剰反応された方がいらしたようで、驚くと共に残念な思いをしております。

ちょっとした毒気を乗せて、初心者向けのアドバイスコメントを入れたつもりでしたが、初心者ではない
ベテランの、お仲間と思っていた方から「生意気な若僧が、何様だ!」と云われてしまいました。

年下の方でも素晴らしい写真を撮られる方や、初心者でも素晴らしい感性を持った方が居ますよね。
そうした方に出会うと、私は心の底から素晴らしい才能だなあ、素晴らしい感性をお持ちで羨ましいな
と思うことしきりです。
反対に、年配の方でも我侭でレベルの低いカメラマンが居ますよね。
大きな三脚をデンと据えて、いつまでも動かずに取巻きと世間話をしてる人。
実社会での地位を匂わせて、ごついカメラや大きなレンズをひけらかしてその場を仕切ろうとする人。
そういう人に限って順光線で目の前の花一輪だけを、上から目線で狙ってるように思う訳です。(笑)
私はそんな人達を揶揄しつつ、初心者へのアドバイスとして書いたつもりなんです。

私の問題コメントは以下の通り
≪今回のロケハンでも、すでに先客のカメラマンが多数居ましたが、皆さん結構、順光線且つ上から
目線で撮られておりますね。≫
≪斜光線や逆光線を選んで、背景も選択して撮られたらどうですか~、などと教えてあげたい気も
しますが、言っても分からない人は分かりませんからね。(笑)≫

↑これに対して、「お前は何様だ、先生のつもりか、生意気な若僧が!」という訳です。
私はその方のことを心の通じたお仲間だと思っていたのですが、その方は私のことを、単に生意気な
若僧と思っていた訳ですね。残念です。

お仲間でしたら、私のコメントが拙いと思ったら、鍵コメントとかでそれとなく諭して下さると思いますが、
この方はご自分のブログで突然、私の記事を引用して喧嘩腰で大バッシング。

趣味でブログを立ち上げて、脳天気に運営しておりますが、私のブログを訪ねて足跡を残して下さる方
には、私なりに礼を尽くしているつもりです。
しかし私より年上の方の中には、写真薀蓄やちょっとした毒を含んだ記事が、この方のように生意気な
若僧に思えて許せない人も居るんですね・・・。

しか~し、だからと云って私のブログスタイルを聖人君子風に変える気などさらさらありません。
人様からお金を頂いている訳でもありませんし、私にとって写真趣味とブログの運営は、サラリーマン
生活のストレス解消法であると同時に最早、生きる糧ですので、これからも楽しみながら、自分の思う
ように続けて行きたいと思います。

生意気な若造とは云え、写歴40年の53歳ですから。(笑)




11.05.21:東海道五十三次47番・関宿の暑い夏1_c0007190_1534157.jpg


11.05.21:東海道五十三次47番・関宿の暑い夏1_c0007190_15341275.jpg


11.05.21:東海道五十三次47番・関宿の暑い夏1_c0007190_15342688.jpg


11.05.21:東海道五十三次47番・関宿の暑い夏1_c0007190_15343934.jpg


11.05.21:東海道五十三次47番・関宿の暑い夏1_c0007190_15345320.jpg

使用カメラ:Canon EOS KISS X4
使用レンズ:1、2、3=EF-S 18-135mm IS        4、5=EF-S 10-22mm

by jikomannte | 2011-07-18 15:59 | 旧街道 | Comments(18)
Commented by MJK at 2011-07-18 20:33 x
こんばんは
1,2,3枚目あたりは切り取り方が難しそうですが,
2枚目の壁に開いた穴や3枚目の瓦など,印象的に撮影されてますね~
ラストのお店の軒先かかっている正月飾りのしめ縄に興味が湧きました。
伊勢のあたりでは1年中飾る風習があることは知っていましたが,
亀山も伊勢の文化圏なんですね。
Commented by akkunne at 2011-07-18 20:36
お今晩はー
今回は1枚目に細い路地の道と石垣が
とてもいい感じイチオシなんですよ~
Commented by enosinnakano at 2011-07-18 21:54
五十三次も47番目になると私も全く未知の世界のような気がします。
まるで映画の撮影所の場面を見るようで4,5など広角の使用で
余計面白い効果が出ています。
これからが楽しみです。
Commented by sansenkiso at 2011-07-18 22:38
5枚目の「塩」の看板が懐かしくて愉快ですね。
1997年(平成9年)4月に塩専売法が廃止されてこの看板も姿を消しました。
Commented by tazu at 2011-07-18 22:43 x
こんばんは。
こういう昔の宿場町が今も見られるというか、残っていることに驚きを感じます。
こういう宿場町には、やっぱり、白黒があいますね。
1,2番の坂道のショットが好きですね。
Commented by tusima-kaji at 2011-07-18 23:41
こんばんは。
今回は1、2枚目に惹かれました。
奥行きのある道路のS字カーブを主体にした
画面構成が面白いですね。
2枚目の壁の穴はこの路地の古さを印象付ける
絶好のシンボルのようです。

ところで、純さんは未だ53歳でしたか~、羨ましいですね。(^^)
以前にお聞きしたとは思いますが、すっかり忘れていました。

私は3年ほど前、在る蓮池で細い畦道に三脚を立てて一輪の
蓮だけを何十分も撮っている人のそばでその蓮を撮りましたら
いきなり、「挨拶ぐらいしたらどうですか!」とさも迷惑そうに
言われたことがありました。

その時、私は唖然として言葉も出なかったことを思い出しました。
どうも写真を撮る人は自分本位に考えることが多いようです、
特に高年齢になるとその傾向が強くなるようですね。
私も気をつけねば、と勉強になりました。^^;
Commented by suze69 at 2011-07-19 00:35
やはり伊勢地方では軒先に万年、注連縄が飾られてあるのですね。

Commented by rumi-ta at 2011-07-19 14:46 x
こんにちは♪
わぁ~@@ラストのお写真、お店の看板が時代を感じさせますね。。
モノクロの雰囲気にピッタリ!!
日陰もなく、自動販売機もなく。。。暑さとの戦いでしたね。。
貴重なお写真を拝見しました。。
↓の夫婦滝のお写真もとっても惹かれています^^
絵画的で、、川の水の感じがいいなぁ~~☆
Commented by jikomannte at 2011-07-19 15:08
>MJKさん
今回は1、2、3枚目と5枚目に嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます。
1、2、3枚目は坂本の棚田の上の集落なんですが、傾斜地の集落なので、高低の変化と
曲がりくねった小径が魅力的でした。
伊勢の方では一年中注連縄を飾る文化があるんですね、私は外し忘れたのかなあと思って
おりました~。(汗)
Commented by jikomannte at 2011-07-19 15:08
>akkunneさん
今回は1枚目にイチオシを頂き、嬉しいコメントありがとうございます。
棚田の上の傾斜地にある集落ですので、高低の変化があって、曲がりくねった小径が
魅力的でしたよん。
Commented by jikomannte at 2011-07-19 15:08
>enosinさん
今回は4、5枚目に嬉しいお言葉を頂き、ありがとうございます。
ここ関宿は、あまり期待しないで訪ねたのですが、行ってみて驚きました。
結構な長さの街道筋が続いておりまして、外れの辺りでは適度な高低差もあり、
暑い日差しの中、タイムトリップしたような感覚になりました。(笑)
Commented by jikomannte at 2011-07-19 15:09
>sansenkisoさん
今回は5枚目を選んで頂き、鋭く嬉しいコメントありがとうございます。
今の若い人には分からない話でしょうけど、専売公社というのがあって
嘗て煙草や塩などの独占販売権をもっておりましたね。

Commented by jikomannte at 2011-07-19 15:09
>tazuさん
今回も嬉しいコメント、ありがとうございます。
1、2枚目は、坂本の棚田の上にある集落なんですが、傾斜地の集落
ということで、昔懐かしい曲がりくねった坂の小径がありました。
Commented by jikomannte at 2011-07-19 15:09
>kajiさん
今回は1、2枚目を選んで頂き、お見通しの嬉しいお言葉ありがとうございます。
棚田の上にある集落で、傾斜地に家々が軒を連ねておりますので、高低差もあり、
坂の小径が懐かしい雰囲気を湛えておりました。

実例を引用したアドバイス、ありがとうございました。
理不尽な喧嘩を売られる火種を作らないように、注意したいと思います。

Commented by jikomannte at 2011-07-19 15:10
>suzeさん
コメントありがとうございます。
MJKさんとsuzeさんにお教え頂いて、私も万年注連縄を知りました。
伊勢地方特有のようですが、こうした風習に出会うのも楽しいものですね。
Commented by jikomannte at 2011-07-19 15:11
>rumi-taさん
今回と前回の5枚目に嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます。
ここ関宿は木造の民家、商家が多く残る、素敵なところでしたよん。
暑かったですが。(笑)
前回の夫婦滝、rumi-taさんに好評頂き、久々に三脚とNDフィルター持参で
撮影に臨んだ甲斐がありました~。
Commented by トオル at 2011-07-21 06:16 x
おはようございます。純さんご無沙汰しておりました!
そうでしたか、そのようなことが・・・
言葉のニュアンスでも感じ方は随分変わりますからね。
言葉って難しいものです。
では、お写真ですが4枚目の切り取りが参考になりましたよ。
有難う御座いました。
Commented by jikomannte at 2011-07-21 18:56
>トオルさん
今回は4枚目を選んで頂き、嬉しいコメントありがとうございます。
仰る通りですね、文章表現、難しいものですね。
10年以上ブログをやってますが、今さらのように思います。
ニュアンスとか温度差もそうですが、全然対象でない人が勝手に
過剰反応でしたから。


<< 11.05.21:東海道五十三...      11.07.02:MJKさんと... >>